5-こそだて通信

5-こそだて通信
ふぞく幼稚園は、こんな幼稚園です!!

今年も早いもので10月、あっという間に2025年になりそうです。 昨日、今年度最後の体験入園が行われました。ご参加いただいた保護者の方々に、「いい幼稚園はたくさんあるので、お子さんふさわしい幼稚園を選んでください。小学校 […]

続きを読む
5-こそだて通信
ふぞく幼稚園の子育て支援

 ふぞく幼稚園では養成校である釧路短期大学と連携した事業をいろいろ行っています。短大の保育科の学生さんが、実習や見学、アルバイト、行事のお手伝いに来ることがあります。また、短大の保育科の先生に幼稚園の様子を見ていただいて […]

続きを読む
5-こそだて通信
こどもの日に寄せて

今日は5月5日「こどもの日」です。5月5日は奈良時代から続く「端午の節句(たんごのせっく)」、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。日本には季節の変わり目、1月7日「人日」、3月3日「上巳」、5月5日 […]

続きを読む
5-こそだて通信
能登半島地震によせて

1月1日に起きた能登半島地震ですが、日を重ねるごとに被害の甚大さが明らかになってきています。亡くなられた方が100名を大きく超え、それを超える行方不明者、子ども達が犠牲になったニュースに心が痛みます。正月の元旦、それぞれ […]

続きを読む
5-こそだて通信
2023年ありがとうございました

幼稚園は12月25日に2学期の終業式を終え、預かり保育も28日で終了しました。無事に年内の保育を終了することができてホッとしています。 今年1年間も、ふぞく幼稚園に温かいご支援・ご協力をいただき心より感謝申し上げます。新 […]

続きを読む
5-こそだて通信
インクルーシブ保育

ふぞく幼稚園では年に5回「ケース会議」と言って、子ども達の様子を細かく出し合い交流・確認して、全職員で共通して対応するための会議をしています。クラス毎からの発表の後に、昨日は「インクルーシブ保育」について研修しました。「 […]

続きを読む
5-こそだて通信
運動会を終えて…

今日のこどもたちは、運動会の話題で朝から盛り上がっていましたよ。「お母さんに褒められたよ。」「おもちゃを買ってもらったよ。」今日の設定保育のお楽しみでは、運動会の絵を描きます。(私は「安全運転管理者講習」という講習会に園 […]

続きを読む
5-こそだて通信
5月5日 こどもの日に寄せて

5月5日はこどもの日です。5節句(1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日)の一つ「端午の節句(たんごのせっく)」、男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です。1948年に、5月5日を「こどもの人格を重 […]

続きを読む