2024-05-21
今日は雨降り、子ども達は室内で過ごしました。(カッパと長靴で雨探検に出掛けた子もいました。)戸外での活動は、取り止めになりました。 きりん組さんは、朝の会の前に「カメの子さがし」をしました。「靴を見たらわかるよ…。」とち […]
2024-05-20
今日は避難訓練の2回目で、地震を想定して避難をしました。カンガルークラブさんもうさぎ組さんも泣かずにしっかり頭を隠して避難できました。 きりん組さんは、延期をしていたお花見で柳町公園に出掛けました。この時期柳町公園は「釧 […]
2024-05-20
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-20
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-17
今日はうさぎ組の保育参観で、親子で触れ合い遊びや手遊び、そしてバルーンをしました。お父さんお母さんのお膝の上で触れ合い遊びをしている子ども達は、とても嬉しそうでした。バルーンでは親子並んで青いバルーンを上げたり、下げたり […]
2024-05-17
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-16
今日は、ぱんだ組の保育参観でした。最初に手遊びやジャンケン列車をしてから、赤白対抗で「ふらふーぷりれー」「おせろげーむ」「はこのなかみはなんだろうげーむ」をしました。「ふらふーぷりれー」は親子で手を繋いでフラフープを通し […]
2024-05-16
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-15
今日は、今年度になって初めてのきりん組さんの参観日でした。コナンからお手紙が届いて「かーびいを探して」のお願いに、探偵手帳を作って、不思議なカード(赤いセロファンを重ねると字が浮かびます)を読んで暗号を解読!かーびいを見 […]
2024-05-15
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-14
今日は素敵な五月晴れで、子ども達は朝から元気いっぱい園庭やグラウンドで遊んでいました。うさぎ組さんでは、仲間入りしたニジイロクワガタが大人気でした。 今日は、きりん組さんはグラウンドでリレーの1回目の練習(バトンが今年か […]
2024-05-13
雨降りの月曜日でしたが、子ども達は元気に登園してきました。先週はお花見をしたのですが…、ちょっと肌寒い今週のスタートでした。朝、子ども達はお遊戯室やお部屋で自由遊びを楽しみました。合同保育では、運動会の体操の練習「やんち […]
2024-05-11
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-11
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-10
今日は晴れたので、きりん組さんは茅野公園、ぱんだ組さんとうさぎ組さんは別保公園にバスで園外保育に出かけました。うさぎ組さんは、昨日気温が低かったので1日延期して今日お出かけしました。茅野公園も別保公園も桜が満開でやっとお […]
2024-05-09
今日はうさぎ組さんが別保公園に園外保育でお花見に行く予定でしたが、気温があまりに低かったので(予報で9℃!)明日(予報で17℃)に延期になりました。今日も肌寒い釧路です。道内では、雪や霜が降った所もあったようです。 朝の […]
2024-05-08
桜がチラチラ散り始め。子ども達は、園庭で桜の花びら拾いに励んでいました。「お母さんのお土産にしたい!」と言って持ち帰った子もいました。桜は咲いても、寒~いですね。 昨日消防クラブの入会式が行われましたので、今日は避難訓練 […]
2024-05-07
GWの連休明け、子ども達の様子を心配していましたが、泣いてくる子も無く雨の中元気に登園できました。 雨の中、カッパを着て朝雨探検に出掛けた子たちは、雨に濡れた桜の下でニリンソウやエンレイソウを見つけながら、木の葉でふかふ […]
2024-05-07
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024-05-05
今日は5月5日「こどもの日」です。5月5日は奈良時代から続く「端午の節句(たんごのせっく)」、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。日本には季節の変わり目、1月7日「人日」、3月3日「上巳」、5月5日 […]