母の日に寄せて

GWが過ぎて5月第2週になりました。日本で一番遅い桜も咲き始め、桜前線もゴールできたようです。

今日は母の日、園児たちはそれぞれ母の日のプレゼントを持ち帰りました。「母の日」も「父の日」も商業ベースに乗り過ぎな気もしますが…。(あのずらっと並んだカーネーションの鉢は、明日からどうなるのでしょうか?)幼稚園では「母の日」「父の日」を続けるか、「ファミリーデー」にした方がいいのか、「父母会も保護者の会にした方がいいね…。」と話題になっています。

私にも「42回目の母の日ありがとう」とメッセージが届きました。息子は母の日に生まれたので「俺が母の日のプレゼントだから!」と言っております。子育て真っ最中は、悩んだり、心配したり、怒ったり、泣いたりしましたが、過ぎてしまうと子育ての期間は案外短いものです。「もうちょっと良い母だったらよかったのにな…。」と後悔もありますが、なにも悩まず子育てできる保護者はいないとも思います。忙しい毎日でしょうが、子育て、個育て、己育てを応援しています。(森)