2025-09-01
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025-09-01
本日9月1日は年中少の秋の遠足が予定されていましたが、天候が思わしくなく雨に当たる確率も高そうなので、延期といたします。天気予報によってはぎりぎり遠足中は降らないかも…?という予報もあるのですが、水遊びはできなくてもたく […]
2025-08-29
今日は気温は低いのに、湿度が高くて、雨が降り…。来週の月曜日は年中少の遠足なのに雨予報…。お天気は思い通りになりませんね。 今日は、8月生まれのお友達のお誕生会がありました。お休みのお友達が1人いましたが(9月のお友達と […]
2025-08-29
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025-08-29
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025-08-27
今日きりん組さんは園外保育が予定されていましたが、お天気が不安定なので畑の野菜採りをしました。運転手さんにも手伝っていただいてピーマン、ナス、枝豆などがたくさん採れました。ご近所から種芋をいただいたジャガイモは葉っぱが青 […]
2025-08-27
7月に行われる予定だった1回目の体験入園が熱中症警報の為中止になったので、今日が今年初めての体験入園でした。今日は園庭で色水遊びをする予定でしたが、お天気が不安定だったのでお遊戯室で「センサリーボトル」を親子で作りました […]
2025-08-26
今日は曇り空で肌寒いかしら…?と思いましたが、何だか湿度が高くてムシムシしていました。気温が下がって、蚊が増えたように思います。 きりん組さんは「キャンプ製作」をしました。画用紙にテントを貼って、周りに動物や虫、焼き肉、 […]
2025-08-25
今日は、2学期の始業式でした。1ケ月の長い夏休みで背も高く、大きくなった子ども達が元気に登園してきました。「おかあさん~!」とちょっぴり涙の出てきた子もいましたが…。 朝、合同保育の始業式では「今日から2学期なので、みん […]
2025-08-24
約1か月間の夏休みを終え、明日から2学期が始まります。畑のヒマワリや野菜もすっかり大きくなり、幼稚園では、お掃除をして床にワックスをかけ、子ども達と素敵なスタートができるように先生達が準備を進めています。 今年の夏も高温 […]
2025-07-31
昨日は、カムチャッカ地震による津波警報の発令で、避難や予定変更等落ち着かない一日を過ごされたことと思います。昨日幼稚園には10名ほどの預かり保育利用の園児がおり、地震後の「津波注意報」発令時には子ども達に「遠くで強い地震 […]
2025-07-30
本日8時25分におきたカムチャッカ半島の地震により、全国に出された「津波注意報」「津波警報」に保護者の皆様も驚かれたことと存じます。年度初めにご説明してあるように附属幼稚園では「津波警報」発令時は休園といたします。明日の […]
2025-07-28
7月27日(日)に第43回父さんズが行われました。今年も園舎のペンキ塗りをして懇親会の予定でしたが、午前中に雨が降っていたので、園内のいつもはできない照明や、窓ガラス、高い所などのお掃除をしてくださいました。作業の後には […]
2025-07-28
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025-07-28
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025-07-28
7月25日(金)終業式の午後に年長きりん組の「お楽しみ会」、夕方から全園児参加の「盆踊り」と「花火大会」が行われました。 きりん組さんは午後3時に再登園、久しぶりの外遊び(この週は気温が高すぎて水遊び以外は外で遊ぶことが […]
2025-07-28
ふぞくこども祭りの手作り品の締め切りは9月ですが、一学期中にたくさんの手作り品が寄せられています。ほんの一部をご紹介します。「すぐ売れちゃいそう!」「かわいいわ…。」「子ども達が喜ぶね。」と先生達も大感激です。こども祭の […]
2025-07-26
7月25日の終業式で1学期が終了しました。1学期のふぞく幼稚園へのご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。私から終業式では夏休みの過ごし方についてのお話をして、1学期でふぞく幼稚園から転園する3名のお友達を紹介しました。 […]
2025-07-24
今日も30度越えの釧路でした。今日も外遊びは、朝の水遊びだけでした。 きりん組さんは、雷さとうさんまで明日のお楽しみ会の買い物に行きました。焼きそば、ウインナー、もやし、焼き肉のたれなどなど、皆で分担して買ってきました。 […]
2025-07-23
今日は、30度越えの釧路でした。暑かったですね!幼稚園で今日も自由遊びで外遊びができたのは、水遊びだけでした。明日、明後日も高温が心配です。明日予定されていた体験入園も、熱中症警戒アラートの出る状況なので、1、2歳児さん […]