2023-04-18
今日も肌寒い風が吹きましたが、外遊びをする子ども達も鯉のぼりも元気でした!今日は交通安全教室で、前半はきりん組とぱんだ組、後半はうさぎ組とカンガルークラブさんが参加しました。人形劇や啓発動画を見た子ども達、「道路に飛び出 […]
2023-04-17
素敵な青空が出たのに風の冷たい朝、子ども達は元気に園庭を走り回っていました。レジ袋のタコも上がっていました。 初めての合同保育では、「挨拶をしましょう」のお話をしました。その後「運動遊び」で、3つの中から好きなコースを一 […]
2023-04-17
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023-04-17
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023-04-14
今日は週末の金曜日、ちょっとお疲れ気味の子ども達でしたが、いろいろお楽しみをしました。 きりん組さんはこいのぼり作りに「デカルコマニー」に挑戦しました。絵具をペタペタ塗って、二つに折って開いたら素敵なこいのぼりの模様がで […]
2023-04-14
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023-04-13
今日は午前7時56分に「北海道周辺にミサイル落下の恐れ。」8時16分に「北海道の周辺への落下は無くなった。」と言う緊急通報が流れ、保護者の皆様もいろいろ心配されたことと思います。幼稚園では、情報収集に努めながら、登園して […]
2023-04-13
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023-04-12
今日も朝から、新入園児の泣き声が聞こえた幼稚園ですが、自由遊びを楽しんだり、うさぎ組で遊んだり、少しずつ幼稚園に慣れてきています。 きりん組さんは、お当番カード作りで自分の好きな絵を描いていました。かわいい顔を描いている […]
2023-04-11
今朝、昨日入園した子ども達が、朝お母さんと離れられなかったり、涙が出てきたり…幼稚園の春を感じました。今日はカンガルークラブさんの入会式がありました。新しいお友達が4人入会して、在園していた子と合わせて8名が参加しました […]
2023-04-10
先週の6日から在園児の保育は始まっていましたが、今日は第59回入園式が行われました。令和5年度は、年少うさぎ組14名、年中ぱんだ組2名が入園しました。(うさぎ組には、この後6人の満3歳児の入園が予定されています。)幼稚園 […]
2023-04-10
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023-04-06
今日は令和5年度の始業式、園舎に子ども達の元気な声が響きました。朝の自由遊びでは、お遊戯室やお部屋でたくさん遊びました。どのお部屋も、子ども達を出迎える準備がされていました。 始業式では全員がお遊戯室に集まり、朝の歌を歌 […]
2023-04-05
明日4月6日は、令和5年度1学期の始業式です。新きりん組さん、新ぱんだ組さん、継続のうさぎ組さん・カンガルークラブさんが登園してきます。明日から3日分(6日7日10日)のバスの時刻表は既にお手元にあると思いますので定時・ […]
2023-03-23
明日24日(金)は新入園児懇談会が行われます。駐車場については、緑ケ岡学園体育館横、幼稚園の下にある送迎用・職員用の駐車場をお使いいただけるようにしましたので、ご利用ください。台数に限りがありますので駐車できない場合には […]
2023-03-22
3月24日(金)に新入園児の懇談会が行われます。今回の説明会もクラス毎に時間を区切って行いますので、お間違えの無いようにご来園ください。 9:30~新入園児(うさぎ組)/進級するうさぎ組 新入会児(カンガル […]
2023-03-18
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023-03-17
今日はいよいよ令和4年度の最終保育、修了式でした。 今日の修了式では、3学期が終わって一つずつ大きくなっていくお話をしました。その後退職する2名の先生のご挨拶と子ども達からの似顔絵のプレゼントがありました。その後転園する […]
2023-03-16
明日は修了式で午前保育、今のクラス皆でお昼ご飯を食べるのも今日が最後です。きりん組さんは預かり保育の子がお部屋で楽しく過ごしました。ぱんだ組さんはお楽しみ会で、「椅子取りゲーム」や「花いちもんめ」をしました。うさぎ組さん […]
2023-03-14
今日も預かり保育を利用したきりん組さん、お友達と楽しく過ごしました。 ぱんだ組さんはストローと紙で「チューブプレーン」を作りました。絵を描いて、上手に作って飛ばしました。うさぎ組さんは「リクエスト集団遊び」で「むっくりく […]