今日の幼稚園

昨日は、風雨がすごかったですね。今朝の園庭は落ち葉だらけで、朝だけで手押し車3台分の落ち葉が集まりました。冷え込むと道路は大丈夫かしら…と心配でしたが、気温が高くて子ども達は朝の外遊びで、砂場遊び、花いちもんめなどを楽しんでいました。

朝は合同保育がありました。今朝は、「幼稚園の先生はしっかり見ていてそんなことはないのですが、もしバスに一人で取り残された時にはこのボタンを押してください。」というお話と「何か困ったことがあったリ、どうしよう?ということがあったら近くの先生に言ってください。必ずふぞく幼稚園の先生は助けてくれます。」というお話をしました。子ども達がこれから大きくなっていく中で「困った時、どうしたらいいのか分からない時、周囲の人に『困っています。助けて。』と言えること」はとても重要だと思っています。周囲に「SOS」を出せることの重要性をお家でも折に触れて話してあげてください。

今日は合同保育で、エリックカールの「できるかな」のリズム遊びの後半、ゴリラ、ワニ、ラクダ、ネコ…などの真似をしました。

設定保育で、きりん組さんはお遊戯や劇の練習を頑張っていました。ぱんだ組さんはお遊戯の練習の後に「フープギリギリ鬼ごっこ」を楽しみました。うさぎ組さんは出し物の練習と「ヒーローグッズ作り」を頑張りました。カンガルークラブさんはドクターイエローや跳び箱を使ってお部屋で「サーキットごっこ」をしました。(森)