今日はカンガルークラブの入会式でした

昨日は入園式で今朝の登園時、何人泣いてくるのかしら?バスには乗れるかしら?と心配していましたが、なんと今日は誰も泣かずににこにこ登園してきました!幼稚園では入園当初は泣いていなくても、慣れてきた頃に泣き出す子もいます(保護者と離れることを実感したり、疲れたり…)。朝の自由遊びでは、ふぞく幼稚園恒例のキャラクターを探す「スタンプラリー」も始まり、お遊戯室や、お部屋で楽しく遊びました。

今日は、カンガルークラブの入会式がありました。短いお話と担任紹介、「むすんでひらいて」の歌を歌いました。集団生活の第一歩にふぞく幼稚園を選んでいただき、大変ありがとうございました。2歳児さんが安心して登園できるように努力してまいります。

うさぎ組さんは、お部屋で「新聞紙遊び」を楽しみました。ちぎったり、丸めたり、着たり…、とってもたのしそうな笑顔のうさぎ組さんでした。ぱんだ組さんはマーカーをつかって「紙コップ投げゲーム」をしました。紙コップにマーカーで絵を描いてビニルぶくろをつけてフーっと吹いて…、楽しく遊びました。きりん組さんは小人を探しに園庭を探索しました。とてもよいお天気で小人を見つけて歓声を上げて帰ってきました。

今日の預かり保育では、良いお天気で初めて外遊びをしました。園庭に飛び出していく子ども達が可愛らしかったです。これから少しずつ外遊びをしますので、体調不良など外で遊ばせて欲しくない時には、朝のうちに職員にご連絡ください。また、職員でケガなど無いように見守りますが、お家に帰って何か気になることがありましたら、いつでもお知らせください。帰りのバスが1便化になり、乗車する子の数が昨年より多くなります。バスの添乗職員が保護者にお話しする時間が十分とれないことも考えられますので、気軽に幼稚園にお問い合わせください。(森)