2022-02-07
今日は寒い朝でしたが、子ども達は元気に登園して来ました。兄弟が学級閉鎖でお休みしている子、大事をとってお休みしている子もいて、出席66名、欠席12名でした。明日は、延期になった1月のお誕生会でメロンパンとジュースが出ます […]
2022-02-04
昨日は節分で、今日から立春ですが、まだまだ寒い釧路です。 今日うさぎ組さんは17名の出席でしたが、密を避けて園バス3台に分乗して、マスクをして文苑南公園に出かけました。ソリをしたり、雪遊びをしたり、楽しく過ごすことができ […]
2022-02-02
今日も園児の登園は7割程でしたが、うさぎ組さんは半数が大事をとって欠席していました。 今日、きりん組さんは卒園式に向けて、1年間の思い出を話し合って、記念の手型・足型をとっていました。 ぱんだ組さんはお母さんにも手伝って […]
2022-02-01
今日から2月、朝の冷え込みは厳しいのですが、日差しはなんだか春めいてきました。 近隣の小学校の学校閉鎖も終了し、今日登園した園児は全体の7割程でしたが、うさぎ組さんは、お休みの子の方が多かったです。オミクロン株は10代・ […]
2022-01-31
近隣の小学校の学校閉鎖が今日まで延びたため、今日登園した園児は在園児のちょうど半数でした。 きりん組さんはお部屋で絵の具、ぱんだ組さんはお遊戯室でドーナッツゲーム、うさぎ組さんはお部屋でオセロゲームを楽しんでいました。気 […]
2022-01-28
今日の登園は、半数を少し下回るぐらいの人数でした。送迎のお父さん、お母さんからも「なんか、静かですね…。」と言われる幼稚園です。 各クラス少人数での保育を行っています。本日の新聞に釧路市教育委員会の「まん延防止等措置地域 […]
2022-01-27
今日の幼稚園は、4割程度の登園でした。通常の保育をすることはできなかったので、少ない人数で雪遊びをしたり、外遊びをしたり、絵の具を楽しんだりした子ども達です。お友達が少なくて、みんななんだか寂しそうでした。 幼稚園では、 […]
2022-01-26
明日1月27日から2月20日までの期間、北海道は「まん延防止等重点措置」の適応地域になります。まだまだ、北海道の感染者数の増加も収まらない状況です。 そんな中ですが今日から幼稚園はうさぎ組、ぱんだ組、きりん組の保育を再開 […]
2022-01-19
今日から、3学期が始まりました。子ども達は元気いっぱいに登園し「おはようございます。」「あけましておめでとうございます!!」、にぎやかな幼稚園の朝がスタートしました。お部屋、お遊戯室、園庭での雪遊び…、と朝の自由遊びも、 […]