お遊戯会ありがとうございました!

11月15日(土)第61回お遊戯会のご観覧、大変ありがとうございました。近隣の小中学校がインフルエンザで学級閉鎖、学年閉鎖になる中「インフルエンザの園児が出るかな…。」「お遊戯会は無事に開催できるかしら…。」と心配し、「インフルエンザがふぞく幼稚園に気が付きませんように…。」と願っていました。お遊戯会の週にはインフルエンザの園児が出ることはなく、体調不良で1名の欠席はありましたが予定通り開催することができました。
冷え込みの厳しい朝でしたが、早朝よりたくさんの皆さんにご来園いただき、無事に終了することができました。ぱんだ組さんは始めの挨拶から、歌・器楽、遊戯と昨年とは違った成長した姿を見せてくれました。お友達が一人お休みしたのは残念でしたが、お休みしたお友達の分もがんばろう!という思いが伝わってくるステキな発表でした。初めてのうさぎ組さんのお遊戯会は劇遊びの「はらぺこあおむし」では、楽しんで参加していることが伝わってきました。立っているだけで可愛いうさぎさん、笑顔も、緊張した顔も年少さんらしくてとっても可愛らしかったです。お遊戯会最後の年長さんは、全員出席で2曲のお遊戯もキレッキレでとても素敵でした。入園からずっと見てきた私は、子ども達の大きな成長を感じることができました。自分たちで話し合って演じた劇も、お遊戯会前2週間ほど全員が揃うことが出来なかったのに、終わりの挨拶までよく頑張りました。
ふぞく幼稚園のお遊戯会では「揃うこと、見栄えがいいことではなく、子どもの思いや子ども達が楽しんで参加できることを大切にしています。」とお話ししていますが、子ども達の生き生きとした表情ががとても素敵なお遊戯会だったと感じています。
ご家庭のたくさんのご支援とご協力、本当にありがとうございました。お遊戯会後に、どっとンフルエンザが来ないことを願っています。(森)

























